Living

ひだまりの療育

ごあいさつ
ごあいさつ
この度は“サムエルチャイルドアカデミーひだまり”のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
“サムエルチャイルドアカデミーひだまり”代表の森上 美帆です。
利用者の特徴
利用者の特徴
お子様にこんな傾向はありませんか?
成長・発達について
✔️発達がゆっくり、歩き始めが遅い
✔️体の動きがぎこちない
✔️手先が不器用、おもちゃでうまく遊べない
✔️生活習慣がなかなか身につかない
コミュニケーションについて
✔️言葉が遅い、言葉の理解が遅い
✔️必要以上に大きな声を出す
✔️繰り返しが多い、会話がずれる
✔️やや一方的なコミュニケーションが多い
性格や行動について
✔️落ち着きがない、かんしゃくを起こしやすい
✔️視線が合いにくい、気持ちの切り替えが難しい
✔️友達と遊ばない、ケンカが多い
実際の活動のご紹介
実際の活動のご紹介
宿題支援プラスワン
宿題をスムーズに行う支援の時間は個々の課題を知る絶好の機会です。
集中力、やる気アップにつながる方法を個々に見出すことで、    
自ら学ぼうとする力を養います。
また、書字・読字・計算などの苦手分野にもここに合う方法を探り、
ゆっくりとサポートします。
英語で遊ぼう
遊びの感覚で身近な単語に触れ、
いつの間にか楽しく英語が身に付きます。
言語力はもとより、創造力・表現力・協調性・思いやりなど、
子どもたちの未来を豊かにする力を育みます。
アート療育
自由な発想力と表現力を大切にし、アートワークを通じて
楽しく自己表現と情緒の安定を図ります。
子どもたちの感性を豊かにし、健全な心と体を養います。
SST
SSTとはソーシャルスキル(社会技能)を身につけるための訓練です。一人一人の個性を大切にしながら集団での遊びや日常生活でのルールを学ぶことを通して、生活に必要な力をつけていきます。
ホースセラピー
馬に乗ってバランスを取ることで、
筋力強化・バランス感覚の改善・感覚統合につなげます。
馬の暖かさに触れ、意思疎通ができることで、
自信の回復や心の癒しにつながります。
クッキング
ご飯やおやつ、季節の行事食などをみんなで一緒に作って食べます。
自分たちで作ることで食への興味や、関心を持ち、
偏食の改善へとつながります。
また、クッキングを通じて動作能力や適応能力を育てます。
けん玉療育
体幹やバランス感覚だけでなく、玉を自由にコントロールするための
調整力、認知する動体視力、そして玉の動きに体を連動させる
リズム感まで高めることができます。
できた!という喜びは達成感にもつながり、
ストレスの解消にもつながります。